ペットロス その後 猫健康管理士

先代アメショーのはーちゃんが旅立って、

丸3年が経ちました。

毎年この時期には、お世話になった

動物霊園でお経をあげていただくのですが、

今年はこんな状況なので

もう少し落ち着いてから伺うことにします。

猫健康管理士の資格をとりました

さて、はーちゃんが体調を崩したときに、

できるだけお家にいようと思ったのをきっかけに

その時間を利用して資格の勉強をするようになりました。

だいたい年1つくらいで、

今年は「猫健康管理士」を受講しました。

猫に関する資格のうち、

こういうご時世なので

スクーリングなどがなく

すべて自宅で勉強できるものを探して見つけました。

弟にゃんこ達はそれぞれ3才になり、

より彼らのことを理解して、

快適に生活ができるよう役立てたいです。

受講してよかったと思ったのが、

「猫のための家庭の医学」

という副読本があったこと。

猫の医学書を本当に探そうと思っていたので、

これは読みやすく、

お家に1冊あると助かるなと思いました。

にゃん達が高齢になって、そのお世話ができるくらい

長生きしてほしいと思います。