ちーです。少し大人っぽくなりました。
一年前のちーです。
2018年の年末~年始はいつもよりも
沢山二人と遊ぶことができました。
そのせいかはわかりませんが、
ディディは活発になるとともに
小さいころからしていた咳が
あまり出なくなりました。
この頃の遊び:レーザーポインター
普段は、ボールにしろリボンにしろ、
アメショーのちーがきゃっきゃと飛びついて
スコティッシュのディディは
見ていることが多かったです。
でもこの頃は、ちーと交互に
ディディも、
レーザーポインターの光を追いかけて
走り回って遊びました。
ディディのダッシュはかなりパワフルです。
ポインターの光は触っても
捕まえられないので、
ネコが狩りをする気持ちは
満たされないらしいです。
(なので、何かを“獲得”できる
あそびの方がいいらしい・・)
でも、二匹はこの光の点が
私たちが手に持った棒(ポインター)から
出ているんだなーというのが
わかって遊んでいるような気がします。
そして不思議なのが、
ポインターを手に持っただけで、
見えない場所で寝ていたディディが
起きて来るのです( ゚Д゚)!
ポインターの光は、何か
ネコに聞こえる周波数の音でも出ているのか、
それとも喜んだちーの「♪」が
ディディに聞こえたのかと思うようでした。
アメショーに人気のサッカーボール
先代アメショーのはーちゃんが好きで、
ちーも大好きなのが
ポリウレタン製のボールです。
ピンポン玉くらいの大きさで、
弾力があって軽いです。
これを投げると喜んで追いかけていきます。
小さい頃は投げると
とにかく追いかけて行ったのですが、
大きくなってきたらやみくもに追わず、
ボールの行き先を見てから探しに行ったり。
うーん、成長したねぇ。
スコティッシュは一人遊びが上手
ディディは気に入ったものが見つかると
とても集中して
一人でずっと遊んでいます。
これはコンタクトレンズのケースのフタ。
床をすべらせて、
アイスホッケーのようにして遊びます。
ちーが洗面台からレンズケースを落として、
それをディディが下で受けて遊ぶ、という
連携プレーをします。
バレリアンの入ったおもちゃ
わが家には先代ネコはーちゃんの
おもちゃを入れた箱があって、
二匹とも、自分でその箱をあけて
遊んでいることがあります。
はーちゃんのお気に入りは、
バレリアンというハーブ
(マタタビのように
ネコが好きな香り)が入った
ネズミのぬいぐるみです。
彼のおもちゃ箱には、このネズミさんが
沢山入っています。
はーちゃんがガジガジしたおもちゃを
この子たちがガジガジしてよいかしら、
と思いながら、
でも新品のネズミさんはかなり
においが強烈なので、
たまにはーちゃんのを拝借しています。