コンテンツへスキップ
ちーのあくびがディディにかみついてるみたい
ウェットのフードは湯煎して
ネコさん達に鶏ささみのおやつをあげるとき、
ぬるま湯で人肌に温めると喜ぶとあったので
冬場は温めてあげることがあります。
で、ウェットのフードも
ぬるま湯で湯煎してみました。
いつも以上に
きれいに平らげてくれました。
湯煎するとフードの脂がとけて
香りが立つので、よりおいしいのかな。
ネコさんも冷たいごはんよりは
いくらか温かいものの方が
食べやすいのでしょうね。
しっかり食べると、満足気に
またお昼寝をします。
お水も温かい方が好きらしいけど
先代アメショーのはーちゃんは、
お水も冷たいものより
少し温かい方が好きでした。
少し温かいお水をお皿に出して、
出したてを好んで飲みました。
弟たち2匹はお水は温度よりも
洗面の蛇口からキラキラと出る
お水を直接飲むのが好きです。
冬場はお水を飲む量が少なくなるというので、
好きな方法で、水分補給をしてね。

ほどよい距離でお昼寝する2匹です
ネコにやさしいイス
以前、家具の買い替えが難しいと
書いた覚えがあるのですが・・
わが家は先代アメショーのはーちゃんがいて、
彼が爪痕を残した家具は
思い出があってなかなか変えづらい。
それだけでなく、新しい家具を買うときに
ネコたちにとって安全かというのが
大事な要素です。
それで、机の前に置くイスを
ずいぶん前から探していたのですが、
やっと見つかりました~!
何がいいかというと、
イスの足のキャスターを
固定のものに取り換えられるところです。
ネコたちが足元にいても
ぶつかってしまう心配がありません。
あと座面は本革なので、
彼らが爪を立てても穴があくだけかな。
うちはソファーの合皮の部分は
ボロボロになってしまったので(-_-;)
それより耐えてくれるでしょう。
ネットで見つけたのですが、
ようやく気に入ったものが見つかって
よかったです。
シンデレラ・フィット
それと最近購入したもので感動したのが、
無印良品のポリプロピレンのケースで、
引き出しがネコごはんのパウチに
ぴったりのサイズだったことです。
わが家はキャットフードは
沢山の種類を常備しています。
アメショーのちーは
どうしてもごはんがほしい時
(眠い時かも・・)
カリカリのフードの箱を自分で開けて
個包装を取り出してくることが
ありました。
それで、自分で取り出さないように
百均で大きなタッパーを買ってきて
フードを入れていたのですが、
使いやすさを考えてこのケースにしたところ、
縦長の引き出しがパウチにぴったり!
フードの種類が多いですが、
ケースを買い足して
使い勝手が良くなりました(^^♪