すこぶる元気です
お気に入りの療法食だったけど
この冬は1年数か月ぶりにおしっこが詰まりかけた
スコティッシュのディディくん。
尿石症の療法食だとか結晶だとか病院の話ばかりですが、
日常は以前と変わらずすこぶる元気です。
ただ体質として尿のpHが上がりやすく
結晶が出やすいので、
彼に合う療法食を探しているところです。
これまで食べていたフードは彼の腸に合っていて
(消化にいいのかな)お通じがこれまでになく改善したので
私はこのフードをそうとう気に入っていました。
ウェットのフードはアメショーのちーも気に入り
久しぶりに2匹で同じものが食べられました。
しかし・・状況を鑑みて他のフードで様子を見ることにしました。
今度はロイヤルカナンのユリナリーS/O。
今ではスーパーとかでも見かける
なじみのある療法食ですが、
実はディディはこれを単独で食べたことが
ありませんでした。
療法食食べ始めの頃に、
それまでいろいろなフードを食べていたことろから
いきなり1種類に絞るのが難しく
複数種類の療法食を食べていた時期があり
その時の1つがこれでした。
で、改めて単独でロイヤルカナンを始めた次第です。
こういう隙間って入りたくなるよね
かーちゃんの再検査
前回、久しぶりにディディのおしっこが詰まりかけて
休日診療をしている動物病院へ行き、
私もいろいろ心配したのか
たまたまその直後に予定していた
自分の健康診断で引っかかった項目があり
後日再検査を受けました。
結果は問題なしでした。
この冬は2回、ディディのおしっこが詰まりかけて
その間に私の検診&再検査、
振り返ると細かいところを覚えてないのは
自覚してる以上に
心配したりばたばたしてたのね~(;^ω^)