箱があると入りたくなります
ネコの採尿に役立つ、百均グッズ
スコティッシュのディディは
ネコトイレのふちに近いところでおしっこをします。
それで、以前買った
(アメショーのちーには使えた)
料理用のスプーンだと勝手が違うので、
おたまを買ってきました。
それと、化粧品を旅行用など
小瓶に詰め替えるときに使う
注射器も見つけ、購入。
おしっこを小さい容器へ入れるのに使えそうです。
百均にはネコの採尿に役立ちそうな
グッズがいろいろあってとても助かります。
採尿するとき→スプーンやおたま
病院へ持って行く容器→調味料をいれる容器
病院へ持って行くとき→密閉する袋
(日時と名前を書いて)
あの手この手を考えて、おしっこが採れて
動物病院へ検査に出せた時は
やったー!とひとまず安堵です。
結晶を溶かすフードから
維持のためのフードに変えて
2か月ほどになりますが、現状
結晶は出ていないようです。
よしよし。
次はディディくん、少しダイエットを
しようと思います。