起きる時間がどんどん早く・・

2匹の熱い視線を感じます。。

暑くなると起きるのが早くなります

わが家は明け方に

にゃんごはんの時間があります。

冬休みの頃は布団でぬくぬく寝ているせいか

5時過ぎまで寝ていてくれるのですが、

次第に早くなり最近は4時過ぎ・・

そしていっとき気温が高くなった時は

なんと3時に起こしにやってきました(+_+)zz

暖かくなるとネコとして

活動的になるってことかしら。

またあるときは、深夜過ぎても

ちーが寝付けないらしく

「寝られない~かまって~」とばかりに呼ぶので

しばし相手をして、それから寝ます。

朝の日光浴。珍しく2匹並んで

早く起こされるけれど

朝起こしに来るのは

アメショーのちーだったり

スコティッシュのディディの時もあるのですが、

基本的に寝付けないのはちーの方。

アメショーゆえか、きゃっきゃしていたり

ストレスを感じやすいところもあるように思います。

人と一緒に寝られた方が情緒が安定します。

ディディはわりとルーチンで、

自分で寝場所が決まれば眠れるので

あまり手がかからないように見えるのですが・・

朝ごはんの時間になると

大音量でゴロゴロゴロゴロ♪と訴えるので、

応えてあげなきゃ、という気になります。

やっと起きると、

2匹でるんるん台所へ向かう後ろ姿。

ごはんの時は協同するところが

また、おもしろいのです。

今年の予防接種

キャットタワーにぎゅうぎゅうです

スムーズな受診のために

先日、スコティッシュのディディと

動物病院へ行ってきました。

年1回の予防接種と、

定期的なお耳のお手入れ、

毛球症予防のためのラキサトーンを

きらしたのでそろそろ行こうと。

わが家では、できるだけ本人(ディディ)に

落ち着いて受診してもらいたいので、

前日から「明日は一緒にお出かけしようね~」と

伝えておきます。

久しぶりに出すAIRBUGGYのタイヤの

空気圧を確認したり、

コット(キャリーの下の部分)に

ルーフ(メッシュの屋根の部分)を取り付けて

準備をしておきます。

ちーの目の前にキャットフードの棚があります。

おねだりを目論んでいます

予防接種へ行ってきました

予防接種もお耳のお手入れも

いつものことで慣れっこです。

でもコロナ禍で受診のタイミングが

少しあいたので、

お耳の中はちょっと汚れていました。

多分本人もムズっと感があったでしょう、

次回はもう少し早めに来ようね。

あごのニキビは今は落ち着いていますが、

よく再発するので

お家でお手入れをする消毒液を

いただいておきました。

動物病院はわが家から近いのですが、

交通量のある道路を通るので

ネコさんが驚かないかと

通院の時は私もちょっと緊張します。

帰ってくると、ほっとしてみんなで一休み。

アメショーのちーも、お留守番ありがとうね~

あごのニキビが落ち着いたような

こたつから顔を出すディディ。

ごはんを替えてみて

FORZA10というフードを食べ始めて

2週間くらい経過すると、

スコティッシュのディディの

あごニキビに変化があったように見えました。

端的に言うと、赤く炎症っぽかったのが

落ち着いてきたみたい。

分泌物があってかさぶたができると、

毛にくっついたのを消毒しつつ

とってあげるのですが、

赤っぽさが引いたように感じました。

ひなたぼっこをするディディ

ニキビが気になってました

ここしばらく、ディディのニキビが気になってました。

あご下はよごれやすくて

ちょこちょこニキビはできるのですが、

気が付くとちょっと大きいかさぶたがついていたりするので

ムズムズしないかなぁ、と。

そんな中で、わが家のネコごはんは少量ずつ回数が多いため

その1食を替えたくらいでは

それが理由とは言い切れないのですが、

このフードはアレルギー性のトラブルに

対応しているそうなので

ニキビが改善する可能性はあると思います。

あるいはこのフードを食べつつ

太らないように気を付けることで

結果としてニキビに良かったのかもしれません。

そんなわけで、このカリカリを

新たな常備食とするべく、

もう1袋+別味のFORZA10を買いに行ってきたのでした。