深夜2時まで寝ないネコ その後

昼間こんな顔で寝ていると、

深夜の戦いがウソのようです・・

夜寝られない、ちー

アメショーのちーは子ネコの頃、

好奇心が強くていろいろ気になり

なかなか寝付けない子でした。

それでも1才頃には生活のリズムができて、

一人で寝られるようになったのですが、

季節の変わり目や運動会のシーズンなど

夜なかなか寝られない時期があります。

少し前は、夜私が寝ようとすると

どうしても起こそうとして

にゃんにゃん言ったり

ドアをひっかいたりして、

私も寝られない時がありました。

それがいつの間にか

夜すんなり寝てくれるようになり、

私もいつもの夜が戻っています。

あの頃は暑かったのかな、

少し涼しくなって寝やすくなったのかしら。

バレリアン入りのぬいぐるみで

思い思いに遊ぶ2匹。あごにすりすり。

みんなのお世話をします、ちーです

ちーはわが家のタイムキーパーです。

自分がそんなにお腹がすいていなくても、

ごはんのタイミングになると

私に訴えかけます。

そして自分がお腹がすいた時も

おねだりをします。

だから声をかけてくると

“ごはんがほしいのかな?”と思うと

必ずしもそうではなくて、

自分が食べた後待っていて、

私たちが自分の食事を始めると

すっと静かに寝床へ行きます。

先日は、私たちの食事の支度をしている間に

とーちゃんに声をかけに行ったらしい。

“ごはんだよ~”

とでも言っているみたいに。

あらら、みんなの面倒をみるなんて

大人になったのね・・

スコティッシュのディディ 今年は夏バテなしです

夏バテしやすい、ディディ

スコティッシュのディディは

アメショーのちーよりも毛が密なせいか、

夏バテをしやすいです。

例年は5月の連休明けくらいには

真夏のような暑さになり

エアコンを使うので、

暑さや冷房に体が慣れなくて

いっとき食が落ちたりしました

(そんな時はスープが多めの

食べやすそうなフードにして、

数日でいつもの調子に戻ります)。

でも今年は徐々に夏になったというか、

いくらか体が合わせやすい気候だったようで

ここまで夏バテをしないで過ごせています。

薄暗い場所で、2匹でお昼寝

暑さ対策グッズ買いました

例年夏バテをする彼が

少しでも体を楽に過ごせるように、

今年は接触冷感のお昼寝マットや

珪藻土のバスマット

(ひんやりしてネコさんに人気らしい)

を購入していました。

暑くなる時期は普段よりも

彼らの体調が気になります。

なぜなら、少しくらい寒いときは

押入れに入るとか手段があるのですが、

熱中症を起こすと命にかかわる場合があるからです。

私自身は冷房が苦手なのですが、

部屋を冷やして自分が寒くなったりして。。

これはやりすぎですけど、

ひんやりグッズの効果があったかは

わかりませんが、

気候が例年と少し違うようで

夏バテせずにここまで来ている感じです。