ごはんを2回もらう作戦

眠いちーです

アメショーのちー、ごはんを2回もらう

ある日、私が外出から帰ってくると、

ちーからリクエストがありました。

もうお昼の時間だね~とのんきな私、

寝ているディディに「ごはんだよー」と声をかけて

2匹分カリカリごはんを出しました。

自分の分をきれいに平らげるちー。

あれ、ディディがまだ来ない。

よっぽど眠いかしらね、とそこに

「お昼はもうあげたよー」と出てくる

とーちゃん。

えー(;^ω^)

ちー、あなたお昼を2回食べたのね。。

蛇口からお水を飲むディディです

我慢ができます、スコティッシュのディディ

一方ディディは結局、

「ぼくもうお昼食べたよ」と言わんばかりに

そのままお昼寝をしました。

彼もごはんは大好きですが、

ここは2回目を食べに出て行かなくていい

ということのようです。

ちゃっかり2回目をもらったちーも、

食べたからいいよとがまんできるディディも、

どちらも私よりうわ手・・・

なんだか感心してしまった日でした。

冬は一緒に寝ます

冬は一緒に寝ます

とは言っても2匹の話ではなく、

アメショーのちーは寒くなると

私たちと一緒に寝ます。

上の写真は多分、

ひなたぼっこをしていたディディの首元に

寝起きのちーが噛みつきに行って

そのままうとうとしていたのでしょう。

ディディはやめろよ~と言いたげ。

スコティッシュフォールドのディディよりも

アメリカンショートヘアーのちーの方が

寒さは苦手らしくて、

冬は私かとーちゃんにくっついて眠ります。

こたつでお昼寝も好きです

よっぽど、2匹でくっついて寝れば

あたたかいと思うのですが、

(ディディには熱いかな・・)

そこはオス同士のプライドなのか

一緒に寝ることはまずありません。

ちーは子ネコの頃一人で眠ることができなくて、

私が座ったまま何時間もヒザに乗せて

寝させたことがありました。

それが、3才のこの冬はこたつ使いが上手になりまして

ごはんを食べて満足すると

「ちょっと寝てくるから」とばかりに

こたつに吸い込まれていきます。

成長を感じるとともに、

その後ろ姿がおもしろいものです。

ネコの採尿に挑戦、するも失敗;

突っ伏して寝るちーです

よっぽど眠いのね・・

新しいトイレを買ってやりたかったこと

さて先日、大きいネコトイレを新調しました。

新しいおトイレを買ったら、

やりたかったこと、それは採尿です。

毎年の健康診断とともに、

元気なうちから尿検査もできたらいいな。

できれば、慣れておきたい。

でも、いざネコ達がおしっこをする時に

何かしようとすると、

繊細な彼らはおしっこをするのを止めてしまいます。

それで、ある時ネコグッズの通販で

採尿用のシートを見つけたので

買っておきました。

うちは主に、オープンタイプのトイレ+

固まるタイプのネコ砂

(そしてトイレに流せる)を使っています。

新しいおトイレに新しいお砂を入れて、

その上に採尿用のシートを置けば、

うまくいけばできるだけきれいに

おしっこを採ることができるかと。。。

一筋縄ではいきません

ちーでもディディでも、どちらか

採れた方から動物病院へ

持って行こうと意気込んでいました。

が。

おトイレにやって来たディディくん、

以前から使っている方でおしっこをして、

新しい広いおトイレで

そのシートの上にうんちをして

去っていきました(;^ω^)やるなぁ。

あえなく撃沈です。

まぁでも、新しいおトイレに限らず

ネコトイレを洗って、

お砂を全取り換えした時とかに

また採尿に挑戦します。