雄ネコ二匹 多頭飼いの日常

雄ネコ二匹、多頭飼いの日常

わが家には、

アメショーのちーと

スコティッシュのディディがいます。

二匹とももうじき3才の男の子。

縄張り争いとか、激しく戦っても

しょうがないかな、とは思っています。

でも実際のところは、

追いかけっこやプロレスをしますが、

あとはお互い好きな場所でお昼寝をしたり、

窓の外に虫が飛んでくれば

並んで眺めたり、

ごはんの催促をするのに連れ立って来たりします。

これはちーがよく使う箱に

ディディが入っていたときの一コマ。

何かおしゃべりをしているのでしょうか・・

ゆるい縄張り

ごはんを食べる時、

ちーは量が少なく早食いで、

食べ終わると食事中のディディを

頭でごつんとどかし、

彼のごはんももらうことがあります。

そういうとき、ディディは怒りません。

反対にディディが気に入っている場所に

ちーが座っていると、

今度はディディが頭で彼を押しのけます。

こういう時のちーは

“やられた~”感があります。

ちー、凹んでないか?と見ていると、

ディディのおトイレでうんちをしていたり(笑)

そしてディディがちーのおトイレを使っていたり(笑)

お互いささやかに張り合っています。

結構はげしくプロレスをすることもありますが、

そこそこの近い距離でお昼寝をします。

お互いがすることに興味があって、

時にうらやましくも思ったり。

どちらかが寝すぎても、

もう一方がごはんの催促をすれば

ごはんが食べられます。

ちょうどいいバランスのようです。



ネコにやさしいイス

ほどよい距離でお昼寝する2匹です

ネコにやさしいイス

以前、家具の買い替えが難しいと

書いた覚えがあるのですが・・

わが家は先代アメショーのはーちゃんがいて、

彼が爪痕を残した家具は

思い出があってなかなか変えづらい。

それだけでなく、新しい家具を買うときに

ネコたちにとって安全かというのが

大事な要素です。

それで、机の前に置くイスを

ずいぶん前から探していたのですが、

やっと見つかりました~!

何がいいかというと、

イスの足のキャスターを

固定のものに取り換えられるところです。

ネコたちが足元にいても

ぶつかってしまう心配がありません。

あと座面は本革なので、

彼らが爪を立てても穴があくだけかな。

うちはソファーの合皮の部分は

ボロボロになってしまったので(-_-;)

それより耐えてくれるでしょう。

ネットで見つけたのですが、

ようやく気に入ったものが見つかって

よかったです。

シンデレラ・フィット

それと最近購入したもので感動したのが、

無印良品のポリプロピレンのケースで、

引き出しがネコごはんのパウチに

ぴったりのサイズだったことです。

わが家はキャットフードは

沢山の種類を常備しています。

アメショーのちーは

どうしてもごはんがほしい時

(眠い時かも・・)

カリカリのフードの箱を自分で開けて

個包装を取り出してくることが

ありました。

それで、自分で取り出さないように

百均で大きなタッパーを買ってきて

フードを入れていたのですが、

使いやすさを考えてこのケースにしたところ、

縦長の引き出しがパウチにぴったり!

フードの種類が多いですが、

ケースを買い足して

使い勝手が良くなりました(^^♪



STAY HOME中のネコに感謝

キッチン台の上はひんやりしていて

ディディのお気に入りの場所の一つです

ステイホームとネコ

今年はこれまでにない位、

お家で過ごす時間が長いです。

好奇心が強いアメショーのちーが

私たちに求めるのは、

たまに遊んでくれること。

スコティッシュのディディは

かまってちゃんではないですが、

お家にいてくれることを重視する性格で、

例えば出張があったりすると

いくらか素っ気なくなります。

なので、私たちが家にいる時間というのは

概ねネコたちに好評のようです。

特にディディにとっては。

あらどこにいるかしら?と

入った部屋でこんな姿を発見します

笑わせてくれる、ネコに感謝

ネコたちがいると、毎日ふとしたことで

笑わせてくれます。

彼らはそんなつもりはないのですけど、

おもしろい恰好でお昼寝していたり、

衣類をしまおうとタンスの引き出しをあけると

上で寝ていたディディに頭をポンポンとされたり、

家事をしているところをじっと眺めたり

読んでいるものの上で寝そべったり。。

昨年までとは日常は変わりましたが、

我々さほど混乱せず過ごせているのは

彼らのおかげかもしれません。

いつもありがとう(*´ω`*)