コンテンツへスキップ
ひなたぼっこをする、ちーです
模様替えをしました
これまで以上にお家で過ごすこの頃。
我々の気分転換に、
大きい家具をいくつか動かして
模様替えしました。
私たちの利便性と同じくらい、
いやそれ以上に大事にしているのが
ネコ達の動線です。
アメショーのちーは
タンスの高さでもひとっ飛びで上がれますが、
スコティッシュのディディも楽しめるよう
横にキャットタワーを置いて
ステップにします。
宅配の箱も、ネコたちのお気に入り。
家具の配置は変わっても平気
お引越しとなると
ネコ達が馴染んでくれるか心配になりますが
(先代はーちゃんは家具や
ラグマットなどそのままなのがよかったか、
お引越し後も馴染んでくれました)
模様替えくらいは全然影響ありません。
むしろ家具を動かす間から、
ワクワク、興味津々で遊んでくれます。
ネコトイレを動かすのは
落ち着けるように場所を選びました。
あとは二匹が勝手に走り回って
あちこち登ってみて確認します。
いっぱい運動して、お昼寝して、
ネコ達にとっていい刺激になったみたいです。
おでこをくっつけて寝ると
落ち着くみたいです
ひとのごはんに手を出しません
アメショーのちーも、
スコティッシュのディディも、
普段私たちの食事には手を出しません。
わが家はネコごはんの回数が多く、
私たちの食事の前に
彼らのごはんタイムがあります。
なので、彼らは自分たちの分を食べ終えたら
それぞれお昼寝に行きます。
あるいは、私たちが食事を始めるのを
見届けて、寝に行きます。
目玉焼きを食べちゃった
いろいろ好奇心が出てきたディディくん。
お味噌汁をよそった後のおたまを
ペロっとなめることがあります。
気に入ったのか、何か料理をよそった後
トマト味のおたまもペロっとしてました。
あら、それはあなたにはしょっぱいでしょ。
気を付けていたのですが、ある朝
キッチンから目を離したすきに・・・
お皿にのった目玉焼きの
黄身のところだけ、
クレーターみたいに凹んでました。。
お口をペロっとするディディくん(*‘ω‘ *)
あらら~、食べちゃったのね。
卵の黄身はネコさんが食べても
大丈夫なようです。
(先代はーちゃんは溶き卵を
少々いただくのが好きでした)
でもまぁ、このくらいにしておきましょうね。
ちーは子ネコの頃から
とてもよくおしゃべりをします。
お店からわが家へ来る時に、
いつもニャンニャン言っているので
「体調が悪くなったら(静かになって)
すぐわかりそうですね」
と言われたくらいです。
大人になった今では
以前よりは落ち着きましたが、
それでもよくおしゃべりをして、
ごはんの催促や
蛇口からお水が飲みたいとき、
注目してほしい時など
よくアピールしてくれます。
朝の4時過ぎに私を起こすのも
主にちーの役目です。
そうしてごはんを食べたあと、
ふにゃふにゃ♪言いながら洗面所へ向かい、
蛇口からお水を飲んで寝直します。
このふにゃふにゃ、
人の言葉になおしたら
何て言っているのかしら・・
寝言のような、
ごはんに満足したひとりごとでしょうか
(*´ω`*)
ネコは野生なら、
敵に見つからないように過ごしているわけで、
ちーのおしゃべりは
人志向が強いなぁと思って
聞いています。